シューティング,フリーゲーム

Thumbnail of post image 110

去る10月16日、『愛と勇気とかしわもち』や『いりす症候群!』そして『魔王物語物語』で知られるゲーム制作サークル、カタテマから新作『ムラサキ』がリリースされた。

カタテマが完全新規タイトルをリリースするのは『いりす症候群! ...

Oculus Rift DK2,イベントレポート

Thumbnail of post image 016

先月、9/19(金)から9/20(土)の2日間にわたって、アメリカのハリウッドでOculus Rift の販売・開発を行う Oculus VR社による初の開発者会議「Oculus Coneect」が開催されました。開発者会議は企業が主 ...

インディーゲーム,スマホゲーム

Thumbnail of post image 079

10月16日に日本語版がリリースされたスマホゲーム『レオズ・フォーチュン』。スウェーデンのインディデベロッパー1337 & Senri LLCが制作したスマホ向けの横スクロールアクションゲームだ。

英語版は以前よ ...

Oculus Rift DK2対応ソフト紹介

Thumbnail of post image 006

音楽を聴く時、ついついリズムに合わせて身体が動いてしまう、そんなときはないだろうか。
特に頭が動くのではないかと思う。その動きをゲームにしたのが、Oculus Riftで遊べる『Roculus』だ。

タイトルからは ...

アナログゲーム,カードゲーム

Thumbnail of post image 104

このところクラウドファンディングでボードゲームを作る流れがじわじわと来ている。もともと少部数での生産が基本のアナログインディーズゲームだからこそ、受注生産に近いクラウドファンディングと相性がいいように思う。

今回紹介するの ...

スマホゲーム,脱出ゲーム

Thumbnail of post image 194

高木敏光氏によって作られた『クリムゾン・ルーム』や『ビジリアン・ルーム』といった脱出ゲームが、FLASHゲームで一世を風摩したのは2004年。当時のインターネットユーザーに衝撃を与えたゲームの一つだ。

あれから10年。「脱 ...

フリーゲーム,脱出ゲーム

Thumbnail of post image 079

『デンシャ』『マヨヒガ』『オチシヤ』『冠を持つ神の手』…などなど、数々の名作フリーゲームを生み出してきた小麦畑の新作『ダンス・マカブル』が10月12日にリリースされた。本作のキャライラストには、『ひぐらしのなく頃に』のコミカライズや、 ...

アナログゲーム,カードゲーム

Thumbnail of post image 083

カードゲームと聞いてどんなものを想像するだろうか?『ポーカー』や『ババ抜き』のようなトランプゲーム、『マジック:ザ・ギャザリング』や『遊戯王』のようなトレーディングカードゲーム。いずれも数十枚の大量のカードを使用し、対戦するものが一般 ...

スマホゲーム

Thumbnail of post image 163

今回は、10月6日にリリースされたばかりのスマートフォン向けノベルゲーム『ghostpia』を紹介する。本作は、『佐倉ユウナの上京』などを制作してきた気鋭のサークル「超水道」の送る連載作品だ。現在は、序章となる第一話の配信が開始されて ...

VR(バーチャル・リアリティ),イベントレポート

Thumbnail of post image 171

アニメの世界は現実と別の世界、フィクションだ。お気に入りのキャラクターを嫁と称し、「嫁が画面から出てこない」といった表現があるように、アニメとそれを見る自分の関係はどうしても変えられず、それ以上近づくことができなかった。

...