アクション,インディーゲーム,スマホゲーム

Thumbnail of post image 032

デフォルメされたデザインでアーティスティックな雰囲気が漂うゲームはついつい遊んでいて見とれてしまう。

スマホゲームで言えば、昨年リリースされたパズルゲーム『Monument Valley』は、その独特な世界観と触って解くパ ...

アクション,インディーゲーム

Thumbnail of post image 007

アクションゲームの中でも、敵から隠れながら罠をかいくぐって進んでいく緊張感の高いジャンルに、ステルス・ゲームがある。

メタルギア・ソリッドシリーズなどが有名だが、ステルスゲームの醍醐味は、その緊張感の高さとパズルを解いてい ...

インディーゲーム,スマホゲーム

Thumbnail of post image 155

『クッキークリッカー』は2013年に登場以来、一躍話題になったブラウザゲーム、ただクッキーを焼くだけという非常にシンプルなゲームだ。しかし、焼いたクッキーを購入して生産数がインフレしていく様を楽しむという面白さが高い中毒性を引き起こし ...

インディーゲーム

Thumbnail of post image 147

昨年9月にインディゲームとしての制作が発表され、注目を浴びた3Dホラーアドベンチャー『Project Scissors』。3Dのホラーゲームというだけでホラーゲームが苦手な筆者は身構えてしまうが、その正式タイトルやPVが公開されるとと ...

Steam,インタビュー,インディーゲーム

Thumbnail of post image 199

昨年末に、その独特な組み合わせとリズムに乗ってプレイする楽しさが話題になったPC向けゲーム『Crypt of the Necrodancer』。制作したのはカナダのバンクーバーを拠点にするインディゲーム・デベロッパーBrace You ...

インディーゲーム

Thumbnail of post image 114

昨年発売されたiOS向けパズルアドベンチャー『Tengami』。古来日本神話をコンセプトに、和紙でできた飛び出す絵本を「めくる」ような感覚で進めて謎を解いていく。1月13日、SteamにてそのPC版が発売された。

インディーゲーム,ホラーゲーム

Thumbnail of post image 140

昨年末、日本語版が公開され話題になった海外発のインディホラー『NeverendingNightmares』。制作したInfinitap Gamesの設立者Matt Gilgenbachがゲーム制作に悩み、強迫性障害や鬱病といった精神疾 ...

アドベンチャー,インディーゲーム

Thumbnail of post image 128

※2015年1月15日、Xbox One版に関する記述を追加しました。記述に不足があり申し訳ございませんでした。

昨年12月、公開されたPCとPS4、Xbox One向けパズルアドベンチャー『Never Alone』。大規 ...

Steam,インディーゲーム

Thumbnail of post image 083

ローグライクのゲームは人を魅了する。
昨年末、もぐらゲームスで8つのゲームを紹介した記事も多くの方に読んでいただき非常に好評だった。特に、ローグライクゲームの特徴でもある、毎回異なる状況のゲームプレイはプレイヤーの臨機応変な実 ...

インディーゲーム

Thumbnail of post image 189

RPGツクール製のゲームというと日本国内で作られたものが大半を占めるが、海外でもツクールでゲームが作られている。その中でも名作と名高いのが『To the Moon』だ。

『To the Moon』はツクールを使った2Dアド ...