飛んで跳ねて転がりながらの大冒険!RPGツクール2000製正統派2Dアクション『こうもりさんの花物語』

『こうもりさんの花物語』は、横スクロールアクションゲームである。
プレイヤーは主人公の「こうもりさん」を操作し、レベルごとに設けられたステージを攻略していく。各ステージのクリア条件は単純明快で、最後に設けられたゴールに到達 ...
締め切り間近の漫画完成の秘策は”バチコーン!”お手軽でテクニカルな短編アクション『コミックバチコーン!!』

いつかの将来、大人気漫画家としてチヤホヤされるようになるはずの新人作家「早乙女コトリ」。オタク気質で大人しい性格の彼女は、今日もまた、締め切りが間近に迫る中で漫画の完成に頭を悩ませていた。
だが、彼女の頭の中には心強いパー ...
今度こそ、魔王を倒せ―『イーザディアの迷宮』は、緊張と弛緩が交差し続ける戦闘が見所のアクションADV……なのか?

遥か昔、世界を脅かそうとした魔王は勇者によって倒され、決戦の場となった地に封印された。
しかし、封印は完全ではなく、魔王は徐々にその力を取り戻し始めていた。そして、湧き立つ魔力は周辺の環境をゆがめ、千変万化の姿を示す魔窟「 ...
時を操るキノコを傘に、雨の向こうへ。2Dパズルアクション『トキノ降水区』

6月といえば雨の季節。と言いたいところだが、今年は例年に比べて梅雨入りが大きく遅れているという。陰鬱な物として捉えがちな雨だが、降るべき時に降らないというのもそれはそれで寂しい限り。ゲームの中だけでも雨に思いを馳せてみる…というのは気 ...
不思議な地底を不思議な武器で突っ走る2Dアクションシューティング『Rabbit Hole』

後世に多大な影響を与えたルイス・キャロル著の児童文学『不思議の国のアリス』。その冒頭部は「川辺で退屈していた幼い少女アリスが通りすがった白ウサギを追いかけて穴の中へと落ちていき、やがて不思議の国へとたどり着く」というもの。今回紹介する ...
ぬいぐるみのヒツジちゃん、謎の地下空間を征く。密度濃いめな無料短編アクション『Sheepy: A Short Adventure』

何かの文明があったと思しき遺構が広がる地下世界。
さまざまな廃棄物が積まれた場所に、ヒツジのぬいぐるみが捨てられていた。
そんなヒツジのぬいぐるみに突如、光が降り注ぎ、命が吹き込まれた。
そして、意志を持っ ...
「パターンゲー」の醍醐味と魅力ギッシリの”8×2ビット風”古典的2Dアクション『ガブリエルの影 Lords of Exile』

2D、3Dを問わず、アクションゲームではキャラクターが俊敏に動き、敵との戦いや難関の突破をこなしていく様が定番とされ、評価の対象にもされやすい。
では、その中でキャラクターが俊敏に動かないと評価されないのかと言えば、決して ...
アドレナリン大放出な全方位バトルが心を熱くする、”エレベーター”シューティングアクション『Savant – Ascent REMIX』

開発に9年もの歳月を費やし、発売に至ったアクションアドベンチャーゲーム『Owlboy』(紹介記事)。今や日本語に対応し、PC版に限らず、Nintendo Switch、PlayStation 4、Xbox Oneの家庭用ゲーム機版も展 ...
復讐に燃える男”傘銃”で悪を狩る―縦横無尽な傘アクション&バトルで魅せるアクションアドベンチャー『Gunbrella』

傘に仕込まれた武器で戦い、華麗に敵を倒すヒーローと言えば?
そのように聞かれて、特に映画好きであれば真っ先に思い浮かぶのは『キングスマン』のガラハッド(ハリー・ハート)だろう。実際に例のハイテク傘は同作品を象徴するものにな ...
これがホントの手に汗握るアクションゲーム『スーパーハンドの大冒険!』 さあ、50ものステージを手玉に取れ!

突然だが、幼い頃からテレビゲームで遊びながら育ってきたそこのアナタ!
小学生だった頃にこんなひとり遊びをしたことがないだろうか!?
自分の手をプレイヤーキャラクター、周囲にある本棚、テーブル、壁などをステージの地形 ...