ノベル×アクション=聖徳太子シミュレータ!?『1f y0u’re a gh0st ca11 me here!』

飛鳥時代の政治家である偉人・聖徳太子。彼が10人もの歎願を同時に聞き分け、的確に指示を返したとされる伝説は多くの人が知るところだろう。かの人のように実際に何人も同時に応対することは本当に可能なのか?そんな疑問に実際に挑戦することになる ...
俺の名はフォックス、ジェシー・フォックスだ。そしてこれが、”うろ覚え”ステルスアクション『UnMetal』。待たせたか?

1972年某月某日、連合国領空内に一機のソビエト連邦(ソ連)製軍用ヘリコプターが侵入。
これを視認した連合国軍は直ちに対空砲火を実施。
ヘリコプターは撃ち落とされ、その墜落現場にてパイロットの男が捕らえられた。
あの脳が震える縦シューティングゲームの続編にして、時間感覚が歪むハイテンポ横スクロールアクション『Aeon Drive』

『Dimension Drive』というゲームを覚えているだろうか。
▲『Dimension Drive』
2018年にPC、家庭用ゲーム機向けに発売された縦スクロール型シューティングゲームだ。左右2
タイムリミットSFアクションRPG『UNSIGHTED』にじり寄る刻限に抗い崩壊都市を駆けろ

こと時間に追われ続けて疲弊しがちなのが常な現代、タイムリミット、と聞いて良い顔をする人はあまり居ないだろう。しかしどこかで区切らなければ引き延ばしに引き延ばしを重ねて終わりが見えなくなってしまうのも人の性というもので、必要不可欠なもの ...
システムから戦闘スタイルなど多くを一新し、独自の個性を確立させた傑作探索型アクション続編『Axiom Verge 2』

アメリカ在住の個人開発者Thomas Happ(トーマス・ハップ)氏が約5年の歳月を費やし、完成させた探索型アクションゲーム『Axiom Verge(アクシオム・ヴァージ)』(紹介記事)。同作は個人制作としては規格外なボリューム、複雑 ...
とってもゆるくて”SUPERかわいい”2Dアクション『SUPERゆきおんなちゃん』

暑さが極まる晩夏の時期。四の五の言っても夏の暑さは身体には堪えるもので、もしもその最中に雪が降ってくれたなら、どれだけ涼しく楽になることだろうか。しかしそんなことは季節が逆の南半球や気温が低くなる余程の高地、あるいは超常的な何かでもな ...
”いい所取り”を極めた、王道横スクロールアクション『Kaze and the Wild Masks』

今もなお根強い人気を誇る横スクロールタイプのアクションゲーム。その人気に火を付け、爆発させたのは1985年、ファミリーコンピュータで発売された『スーパーマリオブラザーズ』だった。
以降、同系統の新作アクションゲームが発売され、 ...
戦闘に探索、システムまで気持ちよさに全振りした、爽快アクションRPG『らせつ封魔伝』

時は妖魔と人間、神が存在する架空の江戸時代。
強力な封魔の力を持つ鬼族の姫「羅刹(らせつ)ラキ」は、その弟子である桃之介と共に妖魔退治の旅を続けていた。
ある日、二人は異変が起きていると噂される「ヤツミ村」に訪れる ...
デジタルワールド転生無双。レトロテイストが新しい2Dアクションアドベンチャー『Narita Boy』

レトロ・フューチャー。「過去に信じられていた未来」を示す言葉だ。空を飛ぶ車やチューブ状の建築物、あるいは気軽な宇宙旅行など、現実の未来である今には実現していないテクノロジーによる明るい未来がそこには描かれている。テクノロジーの産物であ ...
2Dアクション×ローグライク×ド王道ラノベ風SF!パワードスーツをまとい戦う少女の運命を描く『Metal Unit』

パワードスーツ「メタルユニット」に身を包み、エイリアンや地球内部から現れた古代の怪物と戦う少女たち。
ただの新人のはずの主人公に周りの人達がかける、思わせぶりな台詞の数々。
絶望的な状況で目覚める、主人公の秘められた力 ...