ローグライクRPG×リズムゲー『クリプト・オブ・ネクロダンサー』 iOS版がリリース決定!

2015年に製品版が公開され、ローグライクRPG×リズムゲームという独自性のあるゲームシステムが魅力のインディゲーム『Crypt of the Necrodancer』。公開後多くのプレイヤーから話題を呼んだ作品で、もぐらゲームスでも ...
アイテム収集が楽しい!おすすめフリーゲームRPG10選

ゲームには数多くの「やりこみ要素」が存在する。その中でも、とりわけRPGのやりこみ要素の1つとして、真っ先にあげられるのはやはり「アイテム収集」ではないだろうか。
膨大な数に上るアイテムのコンプリートを目指し、少ない確率に ...
フリーゲームADV+RPG『エインルート』。衰退していく美しい世界を救うための「儀式」に臨む物語

フリーゲームには、30分から1時間ほどでクリアできる短編作品がある。短編といっても、短い時間の中で丁寧にまとめ上げた物語、美しく作り上げられたマップ芸術によって表現される世界観、そして練り上げられたゲームシステムなど、ゲームとして必要 ...
『ゼルダ』「ジブリ」の影響が息づく『Hyper Light Drifter』。世界観を彩るサントラが配信!

先日もぐらゲームスでも紹介した、海外発のアクションインディゲーム『Hyper Light Drifter』。『ゼルダ』や「ジブリ」といった日本産コンテンツの影響が垣間見えるという作品で、発売後話題となっているゲームだ。
『 ...
コラム:フリーゲームをはじめよう。「第2回 初めてプレイする人でも安心!ダウンロード方法とオススメの名作を紹介します」

季節は春に移り変わりました。「フリーゲーム大賞2015」や「ニコニコ自作ゲームフェス2016」が開催され、フリーゲーム界隈は更なる盛り上がりを見せています。新年度を機に、ゲーム創作に打ち込んでいる人達もいるでしょう。今後どのような作品 ...
『ゼルダ』や「ジブリ」の影響が息づく『Hyper Light Drifter』は美しくもムズかしいアクションRPGだった

『Hyper Light Drifter』がKickstarterに登場したのは2013年9月のこと。あのとき、ピクセルアートスタイルの印象的なグラフィックと崩壊後の世界の雰囲気に一目惚れしたボクは、待ちに待ちま
美しい童話的世界を旅するフリーゲームRPG『片道夜行列車』。「使い魔召喚」を駆使し、「猶予時間」の中で敵を倒す戦略性も魅力

日々多くの新作が送り出されているフリーゲームRPG。さいきんではグラフィックを自作するゲームが増えてきており、特に豪華なイラストや美しいマップを持つ作品も多くなってきた。
そこで今回は、幻想的で童話的な世界を旅する短編フリ ...
プログラミング不要、3DのRPG製作ツール「Smile Game Builder」が年内発売予定

コンシューマゲームだけでなく、インディゲーム、フリーゲームの中でも人気ジャンルである、RPG。これまで「WOLF RPGエディター」や「RPGツクール」など、様々なRPG製作ツールが作られていることも、人気の証だろう。
そ ...
フリーゲームRPG『ひびかけ色のキセキ』。魔法使いの女の子が陰謀に立ち向かう物語と、リアルタイムバトルが魅力

今回も、昨年から公開数が増えてきているフリーゲームRPGを紹介したい。フリーゲームのRPGでは、RPGツクールなどのゲームエンジンを使用しつつも、自作システムを作りこんでいる作品も多く存在する。それらRPGについては、以前にもぐらゲー ...
フリーゲームRPG『LiEat』。STEAMでの配信が決定!「嘘」を食べるドラゴンの少女の物語を描く短編連作

以前にもぐらゲームスでも紹介したフリーゲームRPG『LiEat』。本作は、童話をモチーフにしたアドベンチャーゲーム『Alice mare』の作者である△○□×(みわしいば)氏が送る、短期間での連載形式という珍しいタイプのゲームだ。