レトロ風フリーゲームRPG『ユトレピアの伝説』にみる「積極的な沈黙」

今回は、レトロ風RPG『ユトレピアの伝説』を紹介する。このゲームは、「ゲーム製作ツール「WOLF RPGエディター」の開発者であるSmokingWOLF氏の主催するゲームコンテストである「WOLF RPGエディターコンテスト」(通称: ...
ノンフィールド系フリゲRPG『冒険者は森に強い』。3つしか選べない行動の「読み合い」が熱い

今回は、ゲーム部分が戦闘だけで構成されたフィールドのないRPG『冒険者は森に強い』を紹介する。このゲームを製作したサークルであるNumber-Animalは、本作のほかにも、通常のショットが存在せずボムだけを使って敵の攻撃を切り抜ける ...
フリーゲーム『カリスは影差す迷宮で』 。下された任務は「仲間殺し」。限られた期限を上手く使う遺跡探索RPG

「中尉、君には二つの任務が与えられる。
一つは、鉱堀作業中に発見された遺跡の調査。
もう一つは、同行する護衛者の抹殺だ」
(公式ページより引用)
今回はフリーゲームRPG『カリスは影差す迷宮で』 ...
タオルケットをもう一度シリーズ最新作、『タオルケットをもう一度0 空からクル乙女爆弾』&『タオルケットをもう一度』シリーズ特集!

長年続くフリーゲームの名作RPGシリーズとして人気のある『タオルケットをもう一度』シリーズ。およそ2年半ぶりの最新作である『タオルケットをもう一度0 空からクル乙女爆弾』が公開されたのを機に、今回の記事では本作のレビューに加え、シリー ...
作者に牛丼が奢れるだけじゃないスマホRPG『ワーズ・アンド・マジック』の優れたゲームデザイン

今回は、スマートフォンで遊べるハック&スラッシュRPG『ワーズ・アンド・マジック』を紹介する。ハック&スラッシュ(以下、ハクスラ)とは「次々と敵を倒し、レアアイテムを入手してキャラを強化。そしてさらに強い敵を倒していく…」ということを ...
フリゲRPG『Hero and Daughter』がアップデートで完結。半年かけて深まったゲームデザインを紹介

2014年7月に公開以来、もぐらゲームスでも何度か紹介してきたtachi氏制作のフリゲRPG『Hero and Daughter』(以下、『HaD』)。1月24日のver2.0.0アップデートでついに本編が完結した。
レベ ...
フリーゲーム『幻想列車アポトーシス』。全てが選択肢による行動で進む、ゲームブック風RPG

今回は、紅白RPG合戦4にて公開されているフリーゲームRPG『幻想列車アポトーシス』を紹介する。本作はフィールドマップがなく、選択肢による探索と移動、そして戦闘で構成され、行動選択式のゲームブック風・ノンフィールドRPGだ。本作の製作 ...
「パズル」と「状態異常」の組み合わせが面白い、J-RPGライクな台湾発のスマホRPG『Hero Emblems』

スマホで遊ぶRPGというと今では『パズドラ』や『モンスト』を始めとするパズルと育成ゲームとRPGを組み合わせたようなものが多い。ドラクエなどをプレイしてきたゲームプレイヤーからすると隔世の感がある。
今回紹介するスマホゲー ...
フリーゲームRPG『ダージュの調律』 小説のような物語手法と優れたゲームデザインを兼ねた珠玉の短編

今回は「VIPRPG紅白2014」というゲーム投稿イベントに提出された1作品である短編フリーゲームRPG『ダージュの調律』を紹介する。「VIPRPG紅白」では、過去には「戦闘のランダム性を限りなく廃除した理詰めのRPG」というゲームデ ...
『トバリドトキシンRE』 記憶喪失の少女と仲間たちの物語を描くフリーゲームRPG

今回は、魅力的なキャラクターと雰囲気あふれるストーリーを楽しめるフリーゲームRPG『トバリドトキシンRE』を紹介する。このゲームは「フリゲ2014~あなたが選ぶ今年のベストフリーゲーム~」の中間発表(12/6時点)にて5位にランクイン ...