SRPGの制作ツールでローグライク作っちゃいました。『FortuneExplorer ~ミリィと不思議なダンジョン~』ここに現る!

SRPGStudioで製作されたお手軽ローグライク!敵を蹴散らし突き進め!
(※「ふりーむ!」作品ページより引用)
「……???
シミュレーションRPG(SRPG)の制作ツールでローグライク?
どう ...
少女と妖精の小さな大冒険がリメイクでさらに楽しく、可愛らしく!サクサク進行とユニークな戦闘が魅力の中編RPG『リリアン・クー』

今回紹介するRPG『リリアン・クー』は、2016年にフリーゲームとして公開された同名作品の有償リメイク版だ。リメイクにあたり制作ツールはRPGツクール2000からRPGツクールMVへと変更。少女と妖精のコンビが魔法の種を集めて育てると ...
スキルを鍛え上げ、決定的一撃を!怒涛のストーリー展開も必見の長編RPG『First Sin』

とある国の浜辺。そこにひとりの青年が倒れていた。
しばらくして青年は目を覚ますが、彼は自分の名前を始め、過去の記憶を失ってしまっていた。どこかに記憶に繋がる手がかりはないか、浜辺を探索すると、そこには漂着したひとつの箱が。 ...
意欲的なシステムの数々と密度推しのボリュームが光る、短編RPG『エルウィードと森の番人』

地図上には存在しない森「エルウィードの森」。花は季節問わず咲き、森の果実は枯れることなく、一年中実りをもたらすこの森には、森が認めた者しかその地に足を踏み入れることを許さなかった。
そんな森で暮らす少女「レイア」は唯一の住 ...
たとえ今がクリスマスでもハロウィンでもなかろうと、『サンタク・ローグ』はイチオシの”革新系”ローグライクなのだ!

ある時期より、毎年12月(時々不定期)にはフリーゲーム界隈において、とあるサンタクロースが出没するようになった。
そのサンタクロースの名は「ミコ」。
サンタ小娘とも言う。サンタ黒須ではない。
2021年 ...
膨大なテキスト、人間の邪さを暴く毒気の強いストーリーで攻めた”人を選ぶ”傑作RPG『TOWER of HANOI』

結論から言えば、本作『TOWER of HANOI』は屈指の傑作である。
だが、非常に人を選ぶ作品である。
主にストーリーに精神的苦痛を誘発する台詞、演出が多々含まれる。暴力・出血表現も多少、ボカされている部分はあ ...
現代を舞台に北欧神話とクトゥルフ神話が交差する、シナリオもバトルも作り込まれたフリゲRPG意欲作『戦乙女《レギンレイヴ》の終末論』

ファンタジー作品において武器や敵などのモチーフとなることも多い、北欧神話やクトゥルフ神話。それらを世界観の中心に据えた名作RPGやTRPGシステムもあり、RPGプレイヤーなら馴染み深い方も多いだろう。
とはいえ出自はそれぞ ...
“ひびかけ”正統続編!魔法使い達の戦いをシステムとシナリオで描ききったアドベンチャーRPG『Re:Kuroi』

2016年1月にフリーゲームとして公開されたRPG『ひびかけ色のキセキ』は、自由度の高い戦闘スタイルのカスタマイズやコマンドバトルながら敵の攻撃をタイミングよくガードするシステムなど独特の魅力を持ち、「ニコニコ自作ゲームフェス2016 ...
滅びに向かう世界の夏休みに現れた”ヒーロー”の物語。切なさ溢れる中編RPG『ワールドエンド・サマーデイズ』

人間を含む全ての有機物を分解する「死の海」に囲まれ、緩やかに滅びへと向かう世界。特別保護区「末渡島」(すえわたりじま)の高校では1学期が終業し、生徒たちの多くが夏休みで本土へと帰省する。一方、両親のいない「朝倉一希」(アサクラ イツキ ...
拳ひとつでダンジョンを征け!3D”拳闘”ダンジョンRPG『FIGHT KNIGHT』

紅白歌合戦などと並んで年の瀬のテレビ番組の定番となっているのが格闘技中継。20世紀末ごろから統合格闘技(MMA)が隆盛するのに伴い、大晦日の格闘技興行が企画されてテレビ放送が行われるようになり、今ではすっかり風物詩として定着したように ...