スマホでもPCでも遊べる『Hidden Folks』動く手書きの絵本世界で、隠れたターゲットを探し出せ。

今回紹介するゲームは、イラストレーターのSylvain Tegroeg氏とゲームデザイナーのAdriaan de Jongh氏が共同して制作した『Hidden Folks』。
本作はPCゲーム配信プラットフォーム「Stea ...
おれの彼女は、アルパカ。『パカプラス』がSteam Greenlightに登場

全体的な作品のクオリティに成熟がうかがえる中、ときに「ぶっ飛んだ発想」のユニークなゲームが現れる、インディーゲーム。たとえば先日では、パンツ同士が高速で戦う『Panty Party』などがリリースされていた。
サバイバルアクションRPG『The Wild Eight』極寒のアラスカを生き延びる攻略法とは?

寒さも和らぎ、春の足音が聞こえるこの頃。そろそろ暖房器具を押入れにしまって、春物の服を押入れから出そう……という方も多いことだろう。だが今回はそんな季節に逆らって、寒さに身を凍らせるゲームを紹介しよう。
キーボード操作非推奨の90年代風ドット絵アクションSTG『Bot Vice』。絶対に息をついてはならない銃撃戦がそこにはある。

スーパーファミコン世代で、16ビット風のドット絵を目にすると、心がときめいてしまう事はないだろうか。今回紹介するのは、そんなときめくドット絵で彩られたアクションシューティングゲーム『Bot Vice』である。スペインのインディーデベロ ...
幼きロボットと博士が交わした”約束”の物語『OPUS: The Day We Found Earth』

日々、探究心を持った科学者たちが研究を続ける「宇宙開発」。宇宙生活が現実のものとなったらどうなるのだろうか。子供の頃に空を見上げて抱いた「わくわく感」は今もなお色あせない。インディゲームデベロッパー「SIGONO
『Hollow Knight』虫たちの王国を冒険する2DアクションがSteamで配信開始

2月25日、オーストラリアのインディーゲームディベロッパー「Team Cherry」は、アニメ調に描かれた世界を冒険するアクションゲーム『Hollow Knight』の配信を開始した。現在、ゲーム配信プラットフォーム「Steam」にて ...
『Terraria』開発元が配信する戦術アクションRPG『Pixel Privateers』Steamにて配信開始

先日累計2000万本の販売を達成したサンドボックスタイプのインディーゲーム『Terraria』の開発元であるRe-Logicがパブリッシングを担当、そしてQuadro Deltaが開発を行う作品『Pixel Privateers』が、 ...
『シャンティ』開発元のパズルホラーゲーム『LIT』 PC版がSteamにて販売開始

2月22日、半魔神の少女が主役の2D探索アクション『シャンティ』などの開発を手がけるインディーゲームディベロッパー「WayForward」の作品『LIT』が、PC向けのゲーム配信プラットフォーム「Steam」にて配信開始された。価格は ...
経営SLG『Youtubers Life』でユーチューバーの“実態”を体験!? 名声と充実を掴め!

動画の時代である。ゲームメディアで文章を書かせていただいている身分だが、あえて言おう。いまや流行は文章だけではなく、動画でもって決まる時代だ。ゲーム実況者・ユーチューバーこそ、新たに登場した流行の旗振り役なのかもしれない。ゲームに限っ ...
『Terraria』の販売数が2000万本を突破

2月18日、2011年に発売が開始された名作インディーゲーム『Terraria』の販売本数が2000万本を超えたことが、同作の公式Twitterアカウントにて発表された。
Terraria has sold 20 mill ...