シミュレーションRPG『魔法少女』リメイク版公開 ほか ~今週のフリゲ・インディーゲームトピックス
本コーナーでは筆者や編集部がピックアップした、ここ1週間のフリーゲームやインディーゲームの話題を毎週土曜日にお届けします。今週の話題はシミュレーションRPG『魔法少女』のリメイク版公開など8本です。
シミュレーションRPG『新説魔法少女』公開
TS氏は2日、シミュレーションRPG『新説魔法少女』をフリーゲームとして公開した。
2012年に公開され高い評価を得た「シミュレーションRPGツクール95」製作品『魔法少女』の、「SRPG Studio」によるリメイク版。モンスターから町を守るため変身して戦う少女達を描く。公称プレイ時間は約30時間。
横スクロールアクションゲーム『名もなき塔』β版公開
_/-^氏(音楽の採掘場)は30日、横スクロールアクションゲーム『名もなき塔』のバージョン0.2βを公開した。
機械に満ちた巨大な塔が舞台の作品。複数の武器や無敵の前転回避などを駆使し、さまざまな仕掛けやトラップ、ボスを攻略しながら進んでいく。本バージョンでは第一章までをプレイでき、公称プレイ時間は約1時間半。最終的なプレイ時間は約7時間半を想定とのこと。
3Dレールシューティングゲーム『ドラスティースピア』PILOT EDITION 2公開
蒼玉亭は29日、開発中の3Dレールシューティングゲーム『ドラスティースピア』のPILOT EDITION 2を公開した。
ドラゴンに乗り、ロックオンが可能なショットや、無敵の高速移動ができるローリングなどを駆使して戦う作品。ボス戦で「攻守交代」が発生し、画面の奥で手前からの攻撃を避けるという要素も特徴となっている。PILOT EDITION 2では2つのステージをプレイ可能。
シューティングパズルゲーム『GHOSTUS』リリース
Syake株式会社は31日、シューティングパズルゲーム『GHOSTUS』をリリースした。同社が運営する、ゲームを無料でダウンロードしてプレイ後に任意の価格を支払う「任価」方式を提唱する投稿型PCゲーム販売サイト「SYAKERAKE」で販売されている。
各ステージに複数存在する3色のターゲットすべてを同色の攻撃で破壊するとステージクリアというルールで、時間を繰り返し、積み重なる自身のリプレイ(GHOST)と共闘するシステムが特徴。「超時空多重リプレイシューティングパズルゲーム」と謳われている。
2D回転アクションゲーム『トルクル(TorqueL) 物理調整版』Nintendo Switch版配信開始
PLAYISMは1日、FullPowerSideAttack.com開発の2D回転アクションゲーム『トルクル(TorqueL) 物理調整版』のNintendo Switch版を配信開始した。
四辺から棒を伸ばせる箱を転がして、さまざまなギミックのあるステージをクリアしていく作品。Nintendo Switch版ではHD振動に対応し、棒が伸びている方向を振動でプレイヤーに伝えるという機能が特徴となっている。
なお、本作はPLAYISMによるNintendo Switch初参入タイトルとなっており、2018年春には『ケロブラスター』『クロワルール・シグマ』『返校 -Detention-』をNintendo Switch向けに発売予定とのこと。
夢探索アドベンチャーゲーム『YUMENIKKI -DREAM DIARY-』PV第2弾公開
株式会社KADOKAWAは31日、夢探索アドベンチャーゲーム『YUMENIKKI -DREAM DIARY-』のPV第2弾を公開した。
ききやま氏が2004年に公開したフリーゲーム『ゆめにっき』を同氏の許諾・協力・全面監修のもと、現代のインディーゲームスタイルで新たに構築した作品(関連記事)。開発はPLAYISMを運営する株式会社アクティブゲーミングメディアが担当する。2月23日にSteamおよびPLAYISMで配信予定。今回のPVにはゲームプレイの内容や新BGMなどが収録されている。
「第13回ふりーむ!ゲームコンテスト」シューティング部門まとめ動画公開
サークルProject AnthemのDJ R-tech氏は、ふりーむ!で開催されている「第13回ふりーむ!ゲームコンテスト」にエントリーされているシューティングゲームのまとめ動画を公開した。
18作品の動画を収録。30分ほどの内容となっている。
横スクロールシミュレーションRPG『MagicScrollTactics』アルファテストプレイヤー募集
同人ゲームサークルオートリ電子が開発中の横スクロールシミュレーションRPG『MagicScrollTactics』のアルファテストプレイヤーの募集が開始された。
サイドビューのステージで戦う作品。高所からの攻撃によるダメージボーナスや、縦方向に広がる範囲攻撃など、サイドビューであることを活かした要素が特徴となっている。2018年にリリース予定。