今年のフリーゲームランキングは?「フリゲ2015」の結果がついに発表!

年末のフリゲライフの締めくくりとして、毎年恒例の開催となるフリーゲームの人気投票イベント「フリゲ2015」。12月1日より開催されていたイベントだが、12月24日、ついに結果が発表された。
フリゲ2015 あなたが選ぶ今年 ...
短編フリゲアドベンチャー『イキシテル』。「心の言葉」に耳を傾け、夢の世界から脱出しよう

現実のような空間でありつつも、空想や幻想の入り混じる、夢の世界。フリーゲームではそんな夢の世界を題材とする作品も見受けられる。例えば『ゆめにっき』などは、まさに夢のような世界観を舞台にした人気のアドベンチャー作品だろう。
...
フリーゲームRPG『ざくざくアクターズ』。公式キーホルダー販売開始!

先日コラボレーションカフェも開催された人気のフリゲRPG『ざくざくアクターズ』。フリゲの世界観が楽しめるリアルイベントがついに開催されたということで、大盛況のイベントとなった。そんなイベント終了後、参加者の興奮冷めやらぬ中で、作者によ ...
『Deemo』が切り拓いた「ゲーム的革新性」とは?数々の音ゲーと比較してみた

『スクフェス』『ナナシス』『SB69』に『デレステ』……スマートフォンをプラットフォームとするリズムアクションゲーム(いわゆる「音ゲー」の一種)は、今もっとも旬なジャンルのひとつと言っても過言ではない。ガラケー時代から求められてきた、 ...
スマホで読めるノベルゲーム『ghostpia』。第2話が公開中

もぐらゲームスでも以前に紹介した、スマートフォンで読めるノベルゲーム『ghostpia』。幽霊の町に住む女の子「小夜子」を中心とした話が展開される物語だ。連載形式で順次公開されている本作だが、先月11月に第二話が公開された。
『Downwell』のアクションに込められた複数のファンクションについて考える

『Downwell』発売から既に一か月以上の時が経った。運営型のゲームに比べて売り切り型のゲームはどうしても継続的には話題が続かない。しかし、売り切り型ゲームのいいところはサクッと始められてサクッと終わらせることが出来るところだ。そん ...
フリーホラーゲーム『案件:RoomNo666』。「映画の物語を修正する」という独特なゲームシステム

ゲームにはシステム・キャラクター・世界観などの様々な要素が存在するが、その中でも「物語」の部分は魅力的な要素のひとつだろう。だが、そんな物語が、もしもめちゃくちゃに書き換えられてしまったら……?
今回は、そんな「物語」の部 ...
フリーノベルゲーム『つきみぷらねっと』。余命わずかな少年と、月からやってきた少女の物語

フリーゲームでは、小説のように物語を読み進めるノベルゲームもこれまでに多く制作されてきた。
例えば、フリーゲームとして公開された後に商業作品として展開された『TRUE REMEMBRANCE』や、同作者の『送電塔のミメイ』 ...
「HSPプログラムコンテスト2015」最終選考結果が発表。61作品の力作が入賞!

先日12月1日、プログラム言語であるHSP(Hot Soup Processor)を使用した作品の投稿イベント「HSPプログラムコンテスト2015」の結果が発表されました。
HSPプログラムコンテスト2015 公
人気スマホゲーム『Monument valley』が無料で配信中。幻想的なだまし絵の世界を楽しもう

以前にもぐらゲームスでもレビューを行なった、幻想的な雰囲気とエッシャーのだまし絵のような世界観で話題になったスマホ向けパズルゲーム『Monument valley』。
昨年リリースされたインディゲームとして世界的なヒットを記録 ...