近づいてくるウサギが見えない恐怖…。3Dフリーホラーゲーム『The Rabbit House』

3Dのホラーゲームは、2Dのホラーゲームに無い直接的な怖さがある。昨年夏に公開され、一大ブームとなった『Death Forest』は、不気味な白い顔が、不気味な音楽と共に迫ってくる。ただそれだけでも尋常じゃなく恐怖心を駆り立てられる、 ...
名作シミュレーションRPGのような作品が作れる!期待のゲーム制作ツール「SRPG Studio」

いまやゲームを作る時に欠かせなくなったゲーム制作ツール。有名どころでは「Unity」「Unreal Engine」「RPGツクール」…などなど、さまざまなソフトが挙げられるだろう。
そんな中、心待ちにしていたユーザーもいると思 ...
「バカゲー」を考えるためのインディゲーム・フリーゲーム7選

「バカゲー」といえば、何を思い出すだろうか?コンシューマゲームで言えば、例えばスクウェア・エニックス『せがれいじり』などを、筆者の場合は思い出す。もちろん、セガからも『君のためなら死ねる』などの「バカゲー的名作」が出ている。
もはや家庭用ゲームと同クオリティ。衝撃と興奮のスマホアクションゲーム『インプロージョン』

スマートフォン自体の性能向上に伴い、遊べるゲームのグラフィックやエフェクトも進化を続けている。
今回紹介する『インプロージョン』は、台湾のインディゲームデベロッパーRayerkが4月9日に公開したばかりのスマホ向け2.5D ...
『Please, Don’t Touch Anything』押してはいけないボタンを押しまくる謎解きゲーム

『Please, Don’t Touch Anything』(お願い、何も触らないで)は、そのタイトルのとおり、押してはいけないボタンを押すPC向けインディゲームです。
「何も触らないでく
フリーホラーゲーム『無感無痛 [無痛少女]』。「物語の考察」と「視覚的な怖さ」を楽しむアドベンチャー

今回は、フリーホラーゲーム『無感無痛 』を紹介する。本作は、おどろおどろしい謎の世界にとつぜん放り出された少女が、そこで出会う怪異の存在から逃げつつ、世界を探索するというホラーアドベンチャーゲームとなっている。
本作の特徴とし ...
BitSummitの開催と東京ゲームショウのインディーゲームブース一部無料提供が発表

日本で開催されるゲームイベントについて2つのニュースが発表された。いずれもインディゲームに関するニュースだ。
海外のゲームイベントでは非常に盛り上がっているインディゲーム。日本でも、PS4でタイトルが次々とリリースされるな ...
フリゲホラーアドベンチャー『かみさまの心臓』。美しく紡がれる兄弟の物語

キャラクター同士の生き生きとした会話と綺麗な伏線回収が織りなす物語。フリーゲームのアドベンチャーでも、この2つが丁寧に作られている作品はそう多くない。
今回、紹介する『かみさまの心臓』は3月26日に公開されたばかりのホラー ...
レトロ風フリーゲームRPG『ユトレピアの伝説』にみる「積極的な沈黙」

今回は、レトロ風RPG『ユトレピアの伝説』を紹介する。このゲームは、「ゲーム製作ツール「WOLF RPGエディター」の開発者であるSmokingWOLF氏の主催するゲームコンテストである「WOLF RPGエディターコンテスト」(通称: ...
初心者にも!おすすめシミュレーション系フリーゲーム11選

フリーゲームで最近注目のジャンルとなっているゲームは、ゲーム実況などでも人気を博しているホラーゲームなどが挙げられるだろう。そんな中、国同士の策謀渦巻く闘いというスケールの大きなものから、はたまた小規模なお店などの経営をまったりと行う ...