アナログゲーム,カードゲーム

Thumbnail of post image 036

このところクラウドファンディングでボードゲームを作る流れがじわじわと来ている。もともと少部数での生産が基本のアナログインディーズゲームだからこそ、受注生産に近いクラウドファンディングと相性がいいように思う。

今回紹介するの ...

スマホゲーム,脱出ゲーム

Thumbnail of post image 161

高木敏光氏によって作られた『クリムゾン・ルーム』や『ビジリアン・ルーム』といった脱出ゲームが、FLASHゲームで一世を風摩したのは2004年。当時のインターネットユーザーに衝撃を与えたゲームの一つだ。

あれから10年。「脱 ...

フリーゲーム,脱出ゲーム

Thumbnail of post image 120

『デンシャ』『マヨヒガ』『オチシヤ』『冠を持つ神の手』…などなど、数々の名作フリーゲームを生み出してきた小麦畑の新作『ダンス・マカブル』が10月12日にリリースされた。本作のキャライラストには、『ひぐらしのなく頃に』のコミカライズや、 ...

アナログゲーム,カードゲーム

Thumbnail of post image 167

カードゲームと聞いてどんなものを想像するだろうか?『ポーカー』や『ババ抜き』のようなトランプゲーム、『マジック:ザ・ギャザリング』や『遊戯王』のようなトレーディングカードゲーム。いずれも数十枚の大量のカードを使用し、対戦するものが一般 ...

スマホゲーム

Thumbnail of post image 090

今回は、10月6日にリリースされたばかりのスマートフォン向けノベルゲーム『ghostpia』を紹介する。本作は、『佐倉ユウナの上京』などを制作してきた気鋭のサークル「超水道」の送る連載作品だ。現在は、序章となる第一話の配信が開始されて ...

VR(バーチャル・リアリティ),イベントレポート

Thumbnail of post image 122

アニメの世界は現実と別の世界、フィクションだ。お気に入りのキャラクターを嫁と称し、「嫁が画面から出てこない」といった表現があるように、アニメとそれを見る自分の関係はどうしても変えられず、それ以上近づくことができなかった。

...

RPG,フリーゲーム

Thumbnail of post image 196

今回紹介するフリーゲームは『ロードライト・フェイス』。第6回WOLF RPGエディターコンテストで総合部門第3位(総合3位/熱中度部門1位/遊びやすさ部門1位)に入賞したノンフィールドRPG作品だ。

端的に言えば、バランス ...

Oculus Rift DK2

Thumbnail of post image 131

順調に全世界に出荷中のVRヘッドマウントディスプレイ「Oculus Rift」の開発者キット第2弾、DK2。開発者用ながら、まだ注文してから届くまでには時間がかかる人気ぶりだ。

憧れのキャラクターと過ごすひとときやゲームの ...

Oculus Rift DK2,VR(バーチャル・リアリティ)

Thumbnail of post image 089

VRの体験ができるOculus Rift。かつてない体験をさせてくれるのは確実なのだが、酔いなど気になることも色々ある。

装着感=つけ心地、もその一つだ。

Oculusについているスポンジは柔らかく、顔に不快感 ...

アナログゲーム,お知らせ

Thumbnail of post image 084

もぐらゲームスでは、いくつかのボードゲーム・カードゲームをこれまで紹介してきました。

それらのアナログゲームのほか、まだレビューしていないアナログゲームも含めてみんなで楽しむイベント「もぐらゲームスのアナログゲーム会」を開 ...