『静』の死にゲー『6180 the moon』。いなくなった太陽を月が探す物語

東京ゲームショウ(TGS)で大盛況を博したインディゲーム。中でも、国内外のクリエイターが出展したブースはにぎわいを見せていた。
また、一般公開日初日の9月20日夜に開催されたIndie Game Fesは400人を超えるゲーム ...
戦闘機に乗って宇宙空間で撃ち合う!VR対応PCゲーム『DarkField』アルファ版が無料公開中

宇宙空間で戦闘機に乗ってドッグファイトを繰り広げる。揺れるコクピット、飛び出すレーザーとミサイル。飛び交う無数の光線。
『スター・ウォーズ』などのSF映画の中ではおなじみの光景だ。映画館で、家で、ハラハラドキドキしながら見た人 ...
RPG+パズル=やみつきスマホゲーム『Block Legend』

8bitのかわいい見た目によらず、ついつい遊んでしまう中毒性があるスマホゲーに出会った。今回レビューするのは、パズルRPG『BlockLegend』だ。
落ち物パズル系のゲームにありがちなチュートリアル
2Dパズルアドベンチャー『desolate』に込められたニュージーランド出身クリエイターの想いとは?

今年3月に京都で開催されたBitSummitで非常に印象深かったアーティスティックな2Dパズルアドベンチャー『desolate』。
このゲームは、油絵で手書きしたよう絵と雰囲気が特徴的で、このゲームは他のゲームと違うという ...
Gear VRって何がスゴイの?Unity、Oculusの両エバンジェリストが語るスマホでできるVRの未来

今年の東京ゲームショウ。モンハンなどの超人気タイトルに負けず劣らず熱気が集まっていたのは、Oculus RiftやProject MorpheusといったVRヘッドマウントディスプレイが体験できるコーナーだ。いずれも一般公開日は整理券 ...
TGSのVRコンテンツ体験レポート ホラゲからアニメまで可能性を秘めたブースをほとんど全部見せます!

本日9月18日(木)から22日(日)まで開催されている東京ゲームショウ(以下、TGS)。一般公開日の20、21日を前に、早くもOculus Riftを体験できるブースなどVR(バーチャル・リアリティ)のゲームが話題になっている。
【地図あり】TGSでVRを体験できるブースまとめ 話題のVR機器が集結!

※9月20日追記(赤字箇所)
今週末9月18~21日に開催される年に一度のゲームの一大イベント、東京ゲームショウ(以下、TGS)。国内外のゲームが一同に介する。
いま注目を浴びているVRゲームの関係の展示もあり ...
アナログゲームで培ったデザインで魅せるパズル『MUJO』。Oink gamesが初のスマホゲームをリリース

久々にスマホのパズルゲームで面白いと思ったのが、『MUJO』。App storeで2014年9月9日に公開されたばかりのゲームだが、早速ランキング上位に食い込んできている。
な、なんと…MUJOがAppStor ...
井戸だけに奥深い恐怖が味わえるVRホラー『The 井戸』

VR(仮想現実)と相性がいいコンテンツといえば、シューテイングゲームやFPS。ジェットコースターなどがあるが、ホラーゲームもその一つ。Oculus Riftを被って没入感が深くなると、自分のキャラと感覚が同一になってくるため、その恐怖 ...
ファミ通でニコニコ自作ゲームフェス4の連載をしています!

ニコニコ動画を運営しているドワンゴが開催している自作ゲームフェス4。
ニコニコ自作ゲームフェス4が開催!大賞賞金は30万円、クリエイター桝田省治氏による勉強会などのサポート企画もあり
10月12日までの応募期間 ...