平安貴族の気分で絵合わせ。カードゲーム『托卵』その名前に込められた意味とは

カードゲームと聞いてどんなものを想像するだろうか?『ポーカー』や『ババ抜き』のようなトランプゲーム、『マジック:ザ・ギャザリング』や『遊戯王』のようなトレーディングカードゲーム。いずれも数十枚の大量のカードを使用し、対戦するものが一般 ...
スマホノベルの新しいカタチ。スマホ向けノベルゲーム『ghostpia』 をいち早くレビュー

今回は、10月6日にリリースされたばかりのスマートフォン向けノベルゲーム『ghostpia』を紹介する。本作は、『佐倉ユウナの上京』などを制作してきた気鋭のサークル「超水道」の送る連載作品だ。現在は、序章となる第一話の配信が開始されて ...
OculusでSAOの世界を体験して感じるアニメとVRの相性の良さ

アニメの世界は現実と別の世界、フィクションだ。お気に入りのキャラクターを嫁と称し、「嫁が画面から出てこない」といった表現があるように、アニメとそれを見る自分の関係はどうしても変えられず、それ以上近づくことができなかった。
...
取捨選択に悩み続けるRPG。フリーゲーム『ロードライト・フェイス』

今回紹介するフリーゲームは『ロードライト・フェイス』。第6回WOLF RPGエディターコンテストで総合部門第3位(総合3位/熱中度部門1位/遊びやすさ部門1位)に入賞したノンフィールドRPG作品だ。
端的に言えば、バランス ...
Oculus Rift DK2を買ったら注意したいTips集

順調に全世界に出荷中のVRヘッドマウントディスプレイ「Oculus Rift」の開発者キット第2弾、DK2。開発者用ながら、まだ注文してから届くまでには時間がかかる人気ぶりだ。
憧れのキャラクターと過ごすひとときやゲームの ...
Oculus Riftを快適に装着できる「About Face VR」、凄まじい早さでKickstarterの目標調達額を達成

VRの体験ができるOculus Rift。かつてない体験をさせてくれるのは確実なのだが、酔いなど気になることも色々ある。
装着感=つけ心地、もその一つだ。
Oculusについているスポンジは柔らかく、顔に不快感 ...
【参加者募集中】10月11日(土)、「第1回 もぐらゲームスのアナログゲーム会」を開催します

もぐらゲームスでは、いくつかのボードゲーム・カードゲームをこれまで紹介してきました。
それらのアナログゲームのほか、まだレビューしていないアナログゲームも含めてみんなで楽しむイベント「もぐらゲームスのアナログゲーム会」を開 ...
『静』の死にゲー『6180 the moon』。いなくなった太陽を月が探す物語

東京ゲームショウ(TGS)で大盛況を博したインディゲーム。中でも、国内外のクリエイターが出展したブースはにぎわいを見せていた。
また、一般公開日初日の9月20日夜に開催されたIndie Game Fesは400人を超えるゲーム ...
戦闘機に乗って宇宙空間で撃ち合う!VR対応PCゲーム『DarkField』アルファ版が無料公開中

宇宙空間で戦闘機に乗ってドッグファイトを繰り広げる。揺れるコクピット、飛び出すレーザーとミサイル。飛び交う無数の光線。
『スター・ウォーズ』などのSF映画の中ではおなじみの光景だ。映画館で、家で、ハラハラドキドキしながら見た人 ...
RPG+パズル=やみつきスマホゲーム『Block Legend』

8bitのかわいい見た目によらず、ついつい遊んでしまう中毒性があるスマホゲーに出会った。今回レビューするのは、パズルRPG『BlockLegend』だ。
落ち物パズル系のゲームにありがちなチュートリアル