”狂い咲く”熾烈な戦闘が魅力の探索型アクションにして、東方Project二次創作作品『Touhou Luna Nights』

『ファラオリバース』。
©2018 暁なつめ・三嶋くろね/KADOKAWA/このすば製作委員会
『この素晴らしい世界に祝福を! 復活のベルディア』。
©ATLUS ©SEGA All rights ...
16年の時を経て大型アップデートを果たした全方位フリーSTG『WINGED GEAR NEW VERSION』

新年を迎えて以降も、フリーゲームの新作はほぼ毎日ペースで「ふりーむ!」、「フリーゲーム夢現」と言った配信サイトにてお披露目され続けている。
しかし、フリーゲームに限った話ではないが、PC向けに作られたゲームは出したらそれで ...
短時間で遊べて、やり応えも申し分ないフリーSRPG『事件譚シリーズ』

シミュレーションRPG(SRPG)というジャンルは長編のイメージが根強い。
1周クリアに40~50時間超過は当たり前、例えその半分以下でも、分岐、アイテム収集などのやり込み要素があって、全ての攻略を目指すとなれば、場合によって ...
探索型”ラン&ガン”アクション『ROCKETRON』 銃火器とブースターを駆使して敵を撃て!

西暦2049年。機械の身体と脳ディスクを持つ機械人類「サイバネ人」の星である「惑星メタナル28」において、「ゴゴー教団」による暴動が発生した。侵略メカに似せた身体を新造し、暴力による支配を推し進めようとする教団。銀河救援組織「アルゴ運 ...
もぐらゲームス執筆陣の選ぶ 2019年おすすめフリゲ・インディゲーム14選

2010年代最後の年であるとともに、平成から新元号・令和へと移り変わった2019年。時代の節目となった1年、皆様はどのようなゲームと共に過ごされただろうか?
本稿では、もぐらゲームスの執筆陣が、2019年にプレイしたゲームの中 ...
女子高生と低解像度のイケメン男子たちの交流を描く、驚愕の女性向け短編恋愛ADV『ドトコイ』

筆者の好きなジャンルはアクションと戦略シミュレーション(ストラテジー)だが、シューティングにロールプレイング、パズル、アドベンチャー、対戦格闘もそこそこプレイするクチではある。唯一、スポーツはゴルフ以外がからきしだが……それはさておき ...
短編探索ADV『THE STREET FRIENDS.』 意志を持った標識たちと兄を探す少女の不思議な冒険?

「ススム」の兄が行方不明になってから1ヶ月が経過した。
近所で店を営むおじさんと話し合った末、彼に探してもらうことを決め、店を後にするススム。するとそこに奇妙な黒いウサギが。不思議に思ったススムが追いかけると、ウサギは工事用バ ...
2XXX年の平和な世界の記録を綴ったエッセイ風SF百合ノベル『CODA』 厳重なプロテクトの先に待つ”真実”との対峙

エッセイ……日本語で「随筆」。もしくは「随想」
自由な形式で筆者の体験や意見をまとめた散文を指す。
その起源にして先駆的存在は、16世紀ルネサンス期の哲学者で思想家のミシェル・ド・モンテーニュが1580年に発表した ...
デジゲー博2019で見つけたおすすめ同人・インディゲーム13選

2019年11月17日、同人・インディーゲームの頒布イベント「デジゲー博」が東京・秋葉原UDXの2階および4階にて開催された。今年で7回目の開催となり、例年と変わらぬ盛り上がりぶりを見せていた。
本記事では取材陣が気になった同 ...
全ての冒険と物語、決断は己の意志がままに。フリーシナリオRPG『ARTIFACT ADVENTURE 外伝DX』

3年後、”厄災”が襲い来ることが予期された世界。
「レグルス王国」の王は過去、厄災に襲われた村に暮らしながら、奇跡的に命を取り留めた主人公(あなた)に対し、3年後に向けた準備……国内で起きている問題への対応を命じる。