究極の選択を迫られる短編ノベルゲーム『人ひとりを救うチカラ』 クリックひとつで救える命が”一つだけ”ある。残りの三人は……

気怠さが抜けきれぬ状態で目を覚ました休日のある日。主人公はテレビを点け、ニュースを流し見しながら、マグカップに注いだコーヒーを飲んだ。
すると間もなく、急な眠気に襲われ、意識を失ってしまった。
目の前が闇に包まれる ...
聖剣を元に戻し、復活する魔王を迎え撃つ勇者と聖女の物語……?闇を潜めし短編RPG『ディアーレイス』

前回の魔王討伐より50年。魔王を倒した勇者の生まれ変わりである主人公は、来たる魔王復活の時に備え、「聖剣」を手にするための継承式に臨む。
そして、聖女「クレイア」と共に剣が安置されている遺跡へと向かった主人公。だが、そこで ...
長編”方言学習”SRPG『Les Apprentis Sorciers ―レザプランティ・ソルシエ―』 魔法使いの双子属する住民連合と反社会的勢力の抗争劇

いわゆる共通語・標準語とは異なる、特定地方のみ使われる語とされる「方言」。日本国内は語彙やアクセント、文法などの面において地方ごとの差が大きく、コミュニケーションのすれ違いが起こりやすいと言われる。そのためか、地方の方言について学ぶ教 ...
謎の港町を歩む果てに私立探偵は闇を知る。フィルムノワール風短編ADV『ブレスコントロールノワール』

ある新月の晩。古びたアパートに暮らす私立探偵「デヴィッド」のもとに一本の電話が入った。声の主は「ランドルフ・ケーン」。メディア業界で名の知れた大富豪である。
ランドルフはデヴィッドに失踪した娘「フィリス」を探して欲しいと依 ...
撃ちまくり爆発しまくりの激闘を楽しもう。”ラン&ガン”インディーゲーム5+1選

今なお根強い人気を保ち続ける横スクロールのアクションゲーム。家庭用ゲーム機においては、特に1980~1990年代にかけ、数多くの新作が生まれては好評を博した。昨今もその人気は衰えず、主にインディーゲーム界隈においては意欲的な新作が続々 ...
イレギュラーな異世界英雄譚を描くSRPG……の姿をした異色の一作『NAROUファンタジー』

現実世界から別世界に送り込まれた少年少女、時々中年の男性が持ちうる力を発揮して悪と戦ったり、新たな人生を歩み始める様子などを描く、定番題材の「異世界転生」。もしくは「異世界転移」。
今回紹介するフリーゲーム『NAROUファ ...
不思議な大和撫子と、大正ロマンな夢の世界を巡る儚い一時。美しく、郷愁的な雰囲気漂う世界観が魅力の探索アドベンチャー『夢もすがら花嵐』

2019年4月30日で「平成」の時代は終わりを告げ、翌5月1日より「令和」の新時代が幕を開けた。平成は約30年ほど続き、その前の昭和の62年ほどの長期間には至らなかったが、日本の歴史上では十分、長く続いた時代として記録を残した。
勇者、絶対さ許さん!復讐してける!そげえ血が見てえなら見せちやる!ゴブリンねぶりなすな!ゲームブック風アドベンチャーRPG『ゴブガリ』

ゴブリン。言わずと知れた、ヨーロッパの民間伝承に登場する伝説の生物で、邪悪な意志を持った小人。文献によっては意地悪な妖精などとも例えられ、主に剣と魔法のファンタジー世界を題材にした作品では、最弱モンスターの象徴とされる。
...
あのオンラインシューターRPG『The Division』開発元のテクニカルディレクターが作った、”もしも”の80年代”後半”風短編STG『Death Strike』

『レインボーシックス』、『ゴーストリコン』、『スプリンターセル』と言った、いわゆる”トム・クランシー”シリーズの最新作にして、初のオープンワールド兼オンラインRPGとして、2016年にユービーアイソフトより発売された『The Divi ...
SF短編ノベル『Eternal』17歳の女性宇宙飛行士と人工知能の地球帰還までの退屈で静寂な30日間の記録

宇宙開発が発展し、人類の宇宙進出が一般的なものになったという時代。SF作品定番の設定で、今日もそれを題材にした娯楽作品は続々と誕生している。現実の宇宙開発は有人宇宙飛行や旅行が実現するほどに及んではいないが、それらの作品が描いた未来を ...