道は「行く」もの?いいえ「引く」もの。道路設計シミュレーションパズル『Freeways』

唐突ながら、読者の皆さんは「高速道路」をどれくらいの頻度で利用しているだろうか?
筆者は年に数度、親や友人に連れられて旅行に行く際に使うという程度だが、それでもその旅程は印象深く残っているものである。
破壊と戦略の高次元融合。タワーディフェンス×シューティング『X-Morph:Defense』

アクションゲームに探索要素を組み合わせてアクションアドベンチャー、戦略シミュレーションにRPGの成長要素とドラマを組み合わせたシミュレーションRPG…というように、あるジャンルをミックスして新たな作品を生み出す試
1分間に全神経を注ぎ込め。タイムアタック式フリゲシューティング『リミッタミニット』

1分間。60秒。秒針が時計を一周するその間に、私たちはどれだけの物事を行うことができるだろうか。
例えば徒歩所要時間の1分は歩きの速度を分速80メートルと換算して定められている。パソコンのキーボードのタイ
主人公は喋るシマウマ!?異色にして王道の動物SFフリゲRPG『TAIGA』

RPGといえば、中世西洋風のファンタジー世界を舞台に、年頃の少年少女が選ばれし勇者として、世界を滅ぼそうとする魔王を倒すべく冒険を繰り広げる…というような展開はよく見かけるものだ。国民的ヒット作『ドラゴンクエスト
スマホ2Dアクション『in:dark』 暗き記憶の水底を照らす、一抹の白炎となれ

スマートフォン向けゲームと言えば「基本無料、アイテム課金」のスタイルが一般的だが、今年初頭に『Strange Telephone』『MissileMan』などの話題作が登場し、iTunesのApp Storeスト
インディーゲームが岐阜に集結!全国エンタメまつり・インディー通りで見かけた注目作品たち

8月5日・6日の2日間にかけて、岐阜県岐阜市で「全国エンタメまつり」(ぜんため)が開催された。ぜんためは岐阜駅前の各所でゲームを中心とした様々なイベントが行われる催しとなっており、地元・岐阜に籍を置く日本一ソフト
ブラウザSFフリゲアドベンチャー『PROTOCOL』900年の彼方から想いを繋ぐ、約束の物語

神々の機織りである織姫星が、牛飼いの彦星と出会い相思相愛になるも、二人の仲を危惧した神様に天の川で引き離され、一年に一度、七月七日にだけ会うことを許される…という七夕の伝承は、一般によく知られている物語のひとつだ
Steamサマーセール開催!暑い夏に涼しく遊びたい”海ゲー”5選

初夏が過ぎ去り本格的な夏へと移り変わろうとしている昨今、いかがお過ごしだろうか。
レジャーシーズンとなる反面、うだるような暑さの前にして、部屋でクーラーを効かせて涼しく過ごしたい!と思う人も多いことだろう。
今回は ...
京都インディーゲーム祭典めぐり1日目 「Bitsummit」注目作14選やグッズを紹介

5月20日から21日の期間中、京都にてインディーゲームの展示イベント「Bitsummit」が行われた。同期間には、「Megabit Convention」「関西学生ゲームコンソーシアム Connect Fest」という2つインディゲー ...
「東京インディーフェス」で見つけた注目のゲーム7選

5月14日に開催されたインディーゲームの展示イベント「東京インディーフェス」。東京サンドボックスという複合イベントのひとつとして開催されたこの催しは、1200人の参加者(一般公開日)が入場した盛況なイベントとなった。
今回 ...