頼れるものは己の腕と命綱ひとつ。ワイヤーアクションメトロイドヴァニア『Rusted Moss』

「ワイヤーアクション」。元は映画などの撮影において文字通り俳優をワイヤーロープで宙に吊った状態で撮影して空中での人間の動きを映像に取り込む技法のことだが、ことコンピュータゲームの世界ではワイヤーを投射し地形に引っ掛けて振り子
コーヒーと一緒に、ひと味違ったインディーゲームを。cafe IGD’s tokyoで見つけた注目作品8選

2023年5月3日、株式会社Polyscape主催によるインディゲーム展示会「cafe IDG’s tokyo」が東京・外苑前のnote placeにて開催され、計33組による作品の展示が行われていた。
本イベントはPol ...
Indie Games Connect 2023で見つけた注目インディーゲーム7選

2023年4月30日、株式会社コナミデジタルエンタテインメント主催によるインディゲーム展示会「Indie Games Connect 2023」が昨年に引き続きコナミクリエイティブセンター銀座2階にて開催された。銀座インディーゲームも ...
ゲームパビリオンjpで見つけたおすすめ同人・インディーゲーム8選

2023年3月25日、同人・インディーゲームの展示イベント「ゲームパビリオンjp」が大阪・梅田スカイビル10階アウラホールにて開催された。これまでに大阪や東京でゲーム展示会を開催し続けてきた有志による「ゲームパビリオンjp準備会」が主 ...
言葉を土台にした”横スクロールアクションエッセイ”『詩が書けなかった日』

ふと気が付けば、筆者は随分と長らくの間この「もぐらゲームス」に携わらせていただいている。ゲームの紹介文を書くというのも突き詰めてみれば一種の文筆業であるわけだが、これを始めてからというもの「言葉」というものに対して、熟達はしないなりに ...
もぐらゲームス執筆陣の選ぶ 2022年おすすめフリゲ・インディーゲーム19選

2022年も様々なフリーゲームやインディーゲームが登場した。また同年は新興の展示会が複数立ち上がり、例年に比べて開発中の作品に触れる機会の多い、今後への躍動を感じさせる1年であったように思う。読者の皆様はどのような作品をプレイされただ ...
狂気の祝祭に狂気を以て応えよ。イケニエ回避RPG『シイの墓守―The Good People―』

岩場にある集落「シイ」の村で催される、年に一度の祭り「サウィン祭」。そこでは村の守護神である妖精「黒馬の英雄」に生贄を捧げる習わしであったが、日照りにあえぐ村では生贄の牝牛を用意できなかった。祭りを取り仕切る司教の一声で代わりの生贄に ...
デジゲー博2022で見つけたおすすめ同人・インディーゲーム7選

2022年11月13日、同人・インディーゲームの頒布イベント「デジゲー博」が東京・秋葉原UDXの2階および4階にて開催された。今年は2013年の初開催から数えて10回目の開催という節目となり、記念企画として記念ステッカーの配布や記念ト ...
巡る悪夢のツインスティックシューター『NeverAwake』

18世紀のさる画家が描いた「悪夢」という絵画がある。悪夢を枕元にたたずむ黒い馬の怪物の姿で描き表した物だが、これは悪夢(nightmare)という単語を夜(night)の牝馬(mare)というように解釈したことから生み出されたものであ ...
インディークリエイター主催!東京ゲームダンジョンで見つけた注目インディーゲーム8選

2022年8月7日、インディゲーム展示会「東京ゲームダンジョン」が東京都立産業貿易センター浜松町館2階にて開催され、初開催である今回は約80ブースの出展が行われ賑わいをみせた。次回は来年1月、以降は年2回ペースでの開催が予定されている ...